東北建築まち歩き ~山形県鶴岡市~
東北ジャーナル 2024年8月号
表紙の写真
施 設 名:長井市遊びと学びの交流施設(くるんと)
発 注 者:山形県長井市
設計・監理:安井建築設計事務所
施 工:大本組・那須建設・大泉建設JV
指定管理者:エムシーアイ
「水と緑と花のまち・ながい」をキャッチコピーに掲げる山形県長井市。市役所庁舎の程近くに昨年9月1日、複合施設「長井市遊びと学びの交流施設(愛称・くるんと)」がオープンした。養蚕業が盛んだった長井の歴史にちなみ繭(まゆ)をモチーフにした曲線的なデザインが特徴の建物はS造平屋一部2階建て、延べ5746.08㎡の規模。内部にはボールプールやクジラ型の大型遊具などが設置された屋内遊戯場、約11万冊を所蔵する市立図書館、子育て支援センターなどが配置されている。「学び・育ち・遊び・出会いを紡ぐ場所」をコンセプトに、屋外には建物を囲むように水・緑・花のひろばが設けられており、元気に遊ぶ子どもたちと図書館を利用する幅広い世代の交流基地として期待が寄せられている。
グラビア

東北難読地名考

鼎(秋田県横手市)
TJインタビュー
・防災・減災、強靭化を推進し震災からの復興・再生の深化を
東北地方整備局 西村 拓 局長
・地域の稼ぐ力を付け豊かな暮らしの実現を
東北経済産業局 佐竹 佳典 局長
・独自のビジネスモデルとなる「空間再生流通」で地域活性化
ティーケーピー代表取締役社長 河野 貴輝 氏
特集

2024年度
東北6県の下水道事業計画
[インタビュー]
東北の地域性を反映させるため各自治体等との連携を密に
東北地方整備局河川部上下水道調整官 外山 久典 氏
TJ情報
2023年度の東北地方の建設投資額
0.5%増の4兆8455億円
支倉徒然
セピア色の風景 「夏模様」
仙台建設業協会専務理事 青田 茂雄
コンストラクションアイ
海難事故の救出からはじまる
トルコの友好関係(上)
東北文化学園大学 建築環境学科 客員教授 赤井 仁志
東北の建設動向 資料編
・物件記事ダイジェスト
建設新聞に掲載した記事のうち、2024年6月に掲載した主な物件記事を東北各県別に公共、民間の順に紹介。1カ月間における東北の建築、土木工事の最新動向がまとめて把握できる。
・設計コンサル委託状況
建設新聞に掲載した記事のうち、2024年6月に掲載した土木・その他(受注金額1000万円以上)、建築(おおむね500㎡以上および受注金額1000万円以上)の設計コンサルの委託状況を東北各県別に土木、建築の順に紹介。
・工事契約状況
建設新聞に掲載した記事のうち、2024年6月に掲載した工事契約を、東北各県別に土木(2500万円以上)、建築(2500万円以上)、機械設備(1000万円以上)、電気設備(1000万円以上)、その他(1000万円以上)の順に紹介。
・東北6県受注額ランキング
建設新聞に掲載した記事のうち、2024年6月に掲載した工事契約を受注金額順に6県の上位ベスト200を抽出、各県別にベスト50を抽出して紹介。
・2024年11月の竣工予定
土木(6億円以上)、建築(2億円以上、民間はおおむね2000㎡以上)の順に、3カ月先に完成する工事案件を東北各県別に紹介。
・建築着工統計
2024年5月における東北各県の着工戸数を総計、建築主別、構造別、用途別、地域別・資金別、市郡別、利用関係別、種類別に紹介。
・仙台圏の業者別専用住宅確認状況
仙台圏における2024年4月の新築専用住宅を各区ごと、近隣市町ごとに建築確認状況を業者別の件数を一覧して紹介。
・仙台市中高層建築物等建築計画
仙台市内の中高層建築物等建築計画のお知らせ内容を抜粋して最新情報を紹介。
・開発許可状況
2024年6月における開発許可状況を東北各県別に申請者、申請地、面積、用途を紹介。
・新規許可業者一覧
2024年5月における建設業に基づく新規許可業者を東北各県別に紹介。