# ニュース
宮城県は23日、2022年度5月補正予算案の概要を発表した。一般会計の補正額は275億3908万3000円で、当初からの累計を1兆1422億1388万6000円としている。 今回の補正予算は、今年3月16日に発生した福島県沖地震で被災した河川、港湾、漁港、農業用施設、上下水道施設、県有体育施設、県立学校の災害復旧費を予算化した。 内訳は、農業用施設災害復旧費に3億6800万円、卸売市場施設災害…
# ニュース
宮城県は26日、本年度第1回目となる水道事業広域連携検討会をウェブ会議で開催した。県は本年度策定予定の水道広域化推進プランの素案や、施設統廃合の検討手法を提示。それによると、水道施設の更新投資は2058年度に14~17年度平均の1・5倍となる328億円に達する見込み。今後、ダウンサイジングを含めた施設の統廃合などを個別の部会を設けて議論していくとし、6月にも施設統廃合計画の中間報告を示す。 検討…
# ニュース
県内で2022年に発注する主要建築事業をまとめた。東北地方整備局は、来年度予算に盛り込まれれば仙台合同庁舎A棟耐震改修工事に着手するほか、宮城県では大崎地区東部ブロック職業教育拠点校の設計プロポーザルを1月中に公告を予定している。このほか、仙台市の泉区役所の建て替え事業者の優先交渉権者が2月に決定するほか、気仙沼市の本庁舎整備に係る建設地の旧市立病院の解体工事を2月中に発注となる見通しだ。 東北…
# ニュース
本紙独自調査による宮城県地元ゼネコンの最新1年間(11月調査、直近決算)完工高をまとめた。 それによると、上位200社の合計は3851億5417万円で前年と比べ金額にして56億4287万円、率にして1・5㌫増加した。内訳は土木が2676億4124万円(前年比で金額28億9579万円、率1・1増)、建築が1175億1293万円(前年比で金額27億4708万円、率2・4増)となった(完成工事高は建築…
# ニュース
国土交通省は2022年度予算概算要求に当たって各省庁がまとめた営繕計画書に対する個別意見書を公表した。新営・修繕計画の緊急度を客観的に判定したもの。 宮城県内で22年度以降に発注が見込まれる全体計画額がおおむね1億円以上の計画を見ると、新たに盛り込まれた国交省所管の北上川下流河川事務所新営(石巻市)や、防衛省所管の大和駐屯地新営(大和町)、霞目駐屯地新営(仙台市)、仙台駐屯地新営(同)など9件が…
# ニュース
本紙独自調査による宮城県地元ゼネコン完工高の最新1年間(6月調査、直近決算)による上位200位をまとめた。 それによると、完成工事高の合計は3915億7672万円で前年と比べ金額にして21億0907万円、率にして0・5㌫減少した。内訳は土木が2702億0303万円(前年比で金額19億7943万円、率0・7減)、建築が1213億7369万円(前年比で金額1億2964万円、率0・1減)となった(完成…
# ニュース
東北地方整備局は2021年度当初予算における直轄事業計画を東北各県と仙台市に通知した。自治体の負担が発生する直轄事業費の総額は1646億2542万5000円(地方負担額448億4948万2000円)となり、前年度当初に比べて半減した。このうち宮城県は212億03597万7000円で65・0㌫減、仙台市は26億6600万円で18・7㌫減少した。 宮城県は河川関係99億0346万5000円、道路関…