# 物件(仙台圏)
道の駅おがち「小町の郷」のリニューアルと周辺整備を計画している湯沢市は、民間活力導入可能性調査および実施計画作成の公募型プロポーザルを実施。2者の応募者の中から八千代エンジニヤリングを特定した。 同道の駅は、国道13号沿いに1998年に建設したS造2階建て、延べ1449平方㍍の施設で、機能強化のためリニューアルを計画。再開発計画策定・認定申請業務を協和コンサルタンツで行った。 別棟を新築して現…
# 物件(大河原)
宮城県大河原地方振興事務所は、丸森町内のため池3カ所について、安全な堤体の確保に向けた基本計画を9月末までに公告したい考えだ。発注見通しによる業務名は「清水地区基本計画作成業務」。 丸森町小斎上舘地内に所在する清水ため池1号、2号、4号は、古い時期に築造されたもので、図面が残っていない。このため県では、農村地域防災減災事業として、堤体の詳細な状況を把握し、安全な堤体の確保に向けた基本計画・基本設…
# その他
国土交通省がまとめた2026年度予算概算要求のうち、県内で実施する直轄ダム事業(鳴瀬川総合開発)と主な営繕事業の要求額が判明した。 加美町の筒砂子川に鳴瀬川ダムを新設する鳴瀬川総合開発事業には41億5100万円を要求している。25年度に引き続き転流工と付替道路工事を展開するほか、本体関連の調査測量設計と用地補償に取り組む。 鳴瀬川ダムは堤高107・5㍍、堤頂長358㍍、堤体積164万4000立…
# 物件(石巻・気仙沼)
東北整備局仙台河川国道事務所が取り組む国道108号石巻河南道路の整備が本格化している。本年度は終点側の改良工事を進めるとともに、道路や構造物の設計、用地取得などを展開する。 石巻市内を通過する石巻河南道路は全長約7・8㌔㍍。現在の国道108号は旧河南町中心部で幅員が狭い区間や直角に曲がる交差点があることなどから、現道拡幅とバイパス化でスムーズな交通確保と安全性向上を図る。設計速度は全体を通して6…
# 物件(仙台圏)
宮城県仙台地方振興事務所は大郷町で取り組む「行井堂堰改修(その1)工事」を25日に公告し、本体について初弾工事に着手する。参加資格は、県内に本社を有する土木一式工事S等級など。 参加申請は9月12日まで、入札書と技術資料の提出は同17日まで受け付け、翌18日10時に開札する。予定価格は1億9244万3000円。総合評価は簡易型・施工計画型を適用する。 一級河川吉田川のうち大郷町粕川地内にある行…
# 物件(仙台圏)
庄司弘之氏(仙台市泉区)は、仙台市泉区泉中央に共同住宅となる「泉中央4丁目ツインタワー(東棟、西棟)」(仮称)の建設を計画しており、バウ建築設計室で設計を進めている。 建設場所は泉区中心部の県道泉塩釜線沿いで、泉区泉中央4の10の1、4の10の2地内の敷地1056・95平方㍍。地下鉄南北線・泉中央駅の徒歩圏内に位置し、利便性が高いところ。 2棟のうち、東棟はRC造7階建て、延べ1303・68平…
# 物件(仙台圏)
ニッカウヰスキー仙台工場(仙台市青葉区ニッカ1 笹村欣司工場長)は、仙台工場(宮城峡蒸留所)内に「新2号貯蔵庫」の建設を計画しており、村田機械(愛知県犬山市)の設計・施工で2026年1月にも着工する見込みだ。 建設地は仙台工場がある仙台市西部の青葉区ニッカ1地内に当たる敷地17万6279平方の一部。 計画ではここにS造2階建て、延べ3537・14平方㍍の貯蔵庫を建設する。基礎工法は直接基礎。建…
# 物件(大崎・栗原)
加美町は、「令和7年度中斎橋橋梁詳細設計業務」を協和コンサルタンツに委託している。2023年に点検した結果を基に橋梁長寿命化を図るもので、総合的な判定区分はⅢとされている。本業務で現橋梁の修繕か、架け替えるかを決める。 6月9日に指名競争入札を行っており、1950万円で決定した。予定価格は2985万円、最低制限価格は1492万5000円だった。入札者は協和コンサルタンツのほか、佐野コンサルタンツ…
# 物件(仙台圏)
大和ハウス工業(大阪市北区梅田3の3の5 大友浩嗣代表取締役社長)は、宮城県大和町に自社ブランドの物流施設「DPI(D―Project Industry)宮城大和町」の開発計画を進めている。 同社の担当者は「開発用地は自社が購入した場外車券売り場・サテライト大和の周辺で計画中。施設規模や整備スケジュールなどは現時点で公表できる状況ではない」と話している。 旧サテライト大和は、大和町まいの4丁目…
# 物件(石巻・気仙沼)
宮城県東部土木事務所は18日に「大森川橋梁詳細設計外業務委託」と「大森川地質調査業務委託」を条件付一般競争入札で公告した。河川改修に伴い橋長20㍍規模で新設する計画。上流側でも2橋の架け替えを予定しており、今後に詳細設計を発注する。 設計と地質調査の2件とも参加申請は9月1日まで受け付け、開札は翌4日に行う。 橋梁詳細設計業務の参加資格は、県内に本社または営業所を有する建設コンサルタント(鋼構…